ヨットでの南太平洋一周の中路康行さん、大航海終え帰還/真鶴
ヨットでの南太平洋一周の中路康行さん、大航海終え帰還/真鶴
ヨットでの南太平洋一周に挑んだ真鶴町出身の中路康行さん(61)が、15日に1年1カ月ぶりに真鶴港に帰ってきた。海の上から南十字星を眺めたい―。そんな男のロマンが原動力となった人生初の大航海。旅路は決して“順風満帆”とはいかなかったが、「どこにも逃げ込むことができない状況で、強い精神力を手に入れることができた」と振り返った。

「僕の人生はずっと海と一緒だった」。県立小田原高校を卒業するまで漁師町・真鶴で過ごし、神戸商船大(現神戸大)に進んで体育会ヨット部に入った。大阪市職員になってからも、港湾局で船が動きやすい港の構築に取り組んだ。
仕事の傍ら、36歳で西国三十三カ所を、48歳で四国八十八カ所を自転車で巡った。「年男の節目を大切にしてきた。結婚したのも24歳のとき。だから還暦はどうしても外洋に挑戦したかった」
妻の応援もあり、退職金をはたいて念願の自艇を手に入れた。全長約12メートル、全幅は約4メートル。中古だが故障しにくいアウトラダー(外かじ)タイプを選び、「サザンクロス(南十字星)号」と命名した。
旧友の吉川恒三さん(61)の乗船も決まり、昨年4月に日本を出発。1カ月かけてハワイに到着し、ニューカレドニアやフィジーを回った。途中で水漏れなどのアクシデントに見舞われ、修理のためにニュージーランドで5カ月の足止めを食った。最後に本州に戻る際には、荒れ狂う海で身動きがとれなくなった。それでも、ストレスを感じたことは一度もなかったという。
「毎晩デッキから空を眺めると別世界が広がっていてね。すべてを忘れてしまうような不思議な感覚だった」。立ち寄った国では必ず地元のビールと料理を堪能してリラックスした。「でも5日もすると海が恋しくなってね」。真っ黒に焼けた顔をほころばせる。
15日午前10時、懐かしの真鶴港が見えたときは安堵(あんど)感に包まれた。迎えてくれた仲間と愛艇に「ありがとう」と感謝した。2万4千キロに及んだ旅で「あらためてヨットが好きになった」とはにかむ。
最終目標は太平洋横断。今回の旅を終えて「夢のまた夢、ではなくなった」と自信を深めた。まずは23日に母港がある大阪へ戻り、妻と祝杯を挙げる予定だ。
真鶴港に係留している間は、基本的にサザンクロス号を無料公開している。問い合わせは、中路さん電話090(3617)4455。
カナロコ 5月18日(水)22時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000048-kana-l14
次もありそうですね☆
ヨットでの南太平洋一周に挑んだ真鶴町出身の中路康行さん(61)が、15日に1年1カ月ぶりに真鶴港に帰ってきた。海の上から南十字星を眺めたい―。そんな男のロマンが原動力となった人生初の大航海。旅路は決して“順風満帆”とはいかなかったが、「どこにも逃げ込むことができない状況で、強い精神力を手に入れることができた」と振り返った。
「僕の人生はずっと海と一緒だった」。県立小田原高校を卒業するまで漁師町・真鶴で過ごし、神戸商船大(現神戸大)に進んで体育会ヨット部に入った。大阪市職員になってからも、港湾局で船が動きやすい港の構築に取り組んだ。
仕事の傍ら、36歳で西国三十三カ所を、48歳で四国八十八カ所を自転車で巡った。「年男の節目を大切にしてきた。結婚したのも24歳のとき。だから還暦はどうしても外洋に挑戦したかった」
妻の応援もあり、退職金をはたいて念願の自艇を手に入れた。全長約12メートル、全幅は約4メートル。中古だが故障しにくいアウトラダー(外かじ)タイプを選び、「サザンクロス(南十字星)号」と命名した。
旧友の吉川恒三さん(61)の乗船も決まり、昨年4月に日本を出発。1カ月かけてハワイに到着し、ニューカレドニアやフィジーを回った。途中で水漏れなどのアクシデントに見舞われ、修理のためにニュージーランドで5カ月の足止めを食った。最後に本州に戻る際には、荒れ狂う海で身動きがとれなくなった。それでも、ストレスを感じたことは一度もなかったという。
「毎晩デッキから空を眺めると別世界が広がっていてね。すべてを忘れてしまうような不思議な感覚だった」。立ち寄った国では必ず地元のビールと料理を堪能してリラックスした。「でも5日もすると海が恋しくなってね」。真っ黒に焼けた顔をほころばせる。
15日午前10時、懐かしの真鶴港が見えたときは安堵(あんど)感に包まれた。迎えてくれた仲間と愛艇に「ありがとう」と感謝した。2万4千キロに及んだ旅で「あらためてヨットが好きになった」とはにかむ。
最終目標は太平洋横断。今回の旅を終えて「夢のまた夢、ではなくなった」と自信を深めた。まずは23日に母港がある大阪へ戻り、妻と祝杯を挙げる予定だ。
真鶴港に係留している間は、基本的にサザンクロス号を無料公開している。問い合わせは、中路さん電話090(3617)4455。
カナロコ 5月18日(水)22時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000048-kana-l14
次もありそうですね☆
スポンサーサイト
Googleのグループウェア、Google Apps導入で生産性向上へ☆
スナフキン名言-スナフキン兄さんの生き方