桜まつりに2000人 七川ダム、湖畔ピンク色に
桜まつりに2000人 七川ダム、湖畔ピンク色に
桜の名所として知られる和歌山県古座川町佐田の七川ダム湖畔で5日、桜まつり(3月28日~4月7日)のイベントで、野だてやスタンプウオークがあり、多くの人が花見に訪れた。
桜まつりは佐田区や町公民館七川分館、町観光協会の主催で18回目。昨年までまつりの開催は1日で、歌や踊り、パレード、もちまきなどのイベントをしていたが花見客が集中し混雑するため、今年からゆっくり花見を楽しんでもらおうと期間を延ばした。
この日は、前日の雨も上がり、朝から県内だけでなく、和泉や神戸、京都など県外ナンバーの車も訪れた。古座川町観光協会によると、2000人が訪れた。
桜は湖畔を淡いピンク色で染め、琴の演奏が風情を醸し出す中、野だての振る舞いやダム周辺を歩くスタンプウオークがあり、花見客を楽しませた。
湖畔にはダム完成を祝って地元住民が植えた約3000本のソメイヨシノがある。「日本さくら名所100選」(財団法人日本さくらの会)にも選ばれている。
4月6日17時16分配信 紀伊民報
関東は今日も見頃でした☆
桜の名所として知られる和歌山県古座川町佐田の七川ダム湖畔で5日、桜まつり(3月28日~4月7日)のイベントで、野だてやスタンプウオークがあり、多くの人が花見に訪れた。
桜まつりは佐田区や町公民館七川分館、町観光協会の主催で18回目。昨年までまつりの開催は1日で、歌や踊り、パレード、もちまきなどのイベントをしていたが花見客が集中し混雑するため、今年からゆっくり花見を楽しんでもらおうと期間を延ばした。
この日は、前日の雨も上がり、朝から県内だけでなく、和泉や神戸、京都など県外ナンバーの車も訪れた。古座川町観光協会によると、2000人が訪れた。
桜は湖畔を淡いピンク色で染め、琴の演奏が風情を醸し出す中、野だての振る舞いやダム周辺を歩くスタンプウオークがあり、花見客を楽しませた。
湖畔にはダム完成を祝って地元住民が植えた約3000本のソメイヨシノがある。「日本さくら名所100選」(財団法人日本さくらの会)にも選ばれている。
4月6日17時16分配信 紀伊民報
関東は今日も見頃でした☆
Googleのグループウェア、Google Apps導入で生産性向上へ☆
スナフキン名言-スナフキン兄さんの生き方
Comment
Trackback
http://kawanoasobi.blog81.fc2.com/tb.php/251-4e434841